カフェでベーカリーで時々屋台。coffee, bread, veggie dishes, and mobile kitchen.

買い出しは楽し2009/03/08 21:18

ファンタ

ウィンカーのハイフラ(高速点滅)が気になるので、ハザードのリレーとウィンカーのリレーを入れ替えてみた。

ウィンカーは片側分の電圧、ハザードなら両方で倍の電圧が掛かり、点滅スピードが1/2に遅くなるはずだからだ。ウィンカーはOK。ハザードは…、まだ早い気がするけど許容範囲なので、とりあえず良しとした。

これで安全にタイ食材の買い出しへGO!

食材をかごに放り込んでたら、バイカパオと、お供え物のゆで卵と、ファンタのふるふるシェイカーを大量にくれた。

近頃はネットでタイ食材の通販ができるようになったけれど、お店に行くのは楽しい。食材をじっくり選べるし、調理方法や、雑談などは実店舗ならでは。それに何かしらおまけしてくれたりするもんね。

で今週もフレッシュなハーブやスパイス、タイ野菜が沢山手に入ったよ(あとファンタね)

ジフィーの整備(備忘録11)2009/03/06 19:45

ハザードスイッチ

このスイッチも中古品だからなあ。雨も降ってて真っ暗な中、懐中電灯口にくわえながらスイッチ分解してたら、はじけてバラバラになった。足下照らしてパーツを拾う。ほんと車の中で良かった。

バラバラなパーツを持って部屋に入りジッと観察。なんか凄い単純な機械式回路?ぽい。これが新品だと5000円前後なんて!もったいないので部品を掃除しながらパズルのように組み立てて、とりあえず寝た。

そして今日大雨の中、お客さんがひいた隙に組み込み。おお今度はちゃんと動いたぜ。やっぱりスイッチの接触不良だったようだ。なんか凄いハイフラ(高速点滅)だけど。

やっぱ、高くてもICリレーにすれば良かったかな。でもカチンコチンいわないと点いてるのかどうか分からず不安になりそうだしなあ。

ジフィーの整備(備忘録10)2009/03/06 18:53

フラッシャーリレー

以前からインドネシア製40年物?ウィンカーリレーが点いたり消えたり不安定(ウィンカーだから点いたり消えたりは当たり前だけれどね)。先日とうとう点かなくなった。危ないから、新設した中古ハザードランプのリレーと交換して応急処置。

ハザード点かないのも困るので、安いバイク汎用品945円を発注。いやーアマゾン、こんなのも買えるんだ。昨晩届いたので交換。ありゃ、ハザード点くけどまだウィンカー点かない。ウィンカーリレーを外したら中から水がボタボタ…雨のせいか!

リレーを雨のかからない場所にタイラップで固定、試しに捨ててなかった40年物を戻してみたら点くには点いたが左側点滅しっぱなし。んー、今度はハザードスイッチの不良に違いない。何度も弄ってたらスイッチから火花飛びはじめたので慌てて外す。

ジフィーの整備(備忘録09)2009/02/14 11:39

opti

また車の話で申し訳ありません。いつも長いし。

えー、一月中ずっとオプティ(ダイハツ軽5MT)に乗ってました。もちろん代車です。

年末に何度もトラブル発生、もう対症療法では危険と判断し年明け早々にジフィーをMINI専門工場に預けてたのです。いくつも保安部品がついてなくて、このままでは車検には通らないであろう事、(大)問題箇所や気になる所、定期交換部品などを依頼しました。

でラジエター、ウォーターポンプ、オルタネータ、足回り全般と前後ブレーキ、ラバーコーン、各ブッシュ類の交換、ボンネットヒンジ、タイヤとホイール、その他。電気系統、他各種調整してもらいました。

さらに、ハーネス、エアーエレメント、キャブレター、エキゾースト、ワイパー、ヒーター、ホーン、あと何だ?…とにかくたくさん交換。チョーク、ハザードなど増設、そのまま車検通してもらいました。

今回、ジフィーのベースになったMINIは思った以上に古く、60年代末頃製造だった事が判明。二十五歳くらいかと思ったら四十歳だったのでした。そらー、部品もいっぱい交換もするわ。

ずいぶん時間(とお金)がかかりましたが、この一ヶ月店頭のオプティを指差し「おや、車替えたんですか〜?」と(ちょっと微笑みながら)聞くお客さんに、いったい何度説明した事か…。オプティも面白かったけどね。

まあ、これで安心して来月の成田往復できますね!

二度ある事は三度ある2008/12/26 20:41

ただいま生還しましたー。今晩もちょこっと買い物しようと車で出かけました。昨日の今日だしってんで、近場ですまそうなんてね。で無事買い物して、さあ、と300mほど走ったら止まっちゃった。葉山教会の麓。

過去を思い返して色々怪しいところを当たるが分からず。今日は久しぶりの冷え込み、なので無理せずすぐにJAFを呼ぶ。

隊員に状況を説明。すぐに原因を突きとめてくれた。なんとバッテリーからのアースケーブルが外れていた。でもシャーシのどっかに繋がってたのだがどこかが分からない。

とりあえず室内の近場のナットに繋げてみるが導通せず。色々試したがダメ。あ、そっか。この車のボディは鉄じゃなくてFRPだった。星が綺麗だなあ。

しかたがないので隊員のブースタケーブルでアースを延長して室外のシャーシに繋げたらエンジンがかかった!。やったあ。

そんで家に帰れました。でもブースタケーブルはJAFの備品なのでここで返却、残念。明日誰かに借りなきゃなあ。とにかくJAFさん毎度ありがとう。

火を噴くジフィー2008/12/26 14:43

月曜日の夜、買い出しと夕食を食べてから秋谷でコーヒーでも飲もうかと思ったら混んでいたので、湘南国際村からぐるっと葉山に帰ることにした。

トンネルを抜けガタガタと山道を越えようとしたらエンジンルームから煙が!何かが燃えている!

慌てて車を路肩に寄せ、エンジンを切り、ボンネットを開けると火は既に消えていたが臭う。試しにキーを捻るもエンジンはかからない。JAFに連絡を入れ、改めて点検。

燃えたのはオルタネータに繋がるアース線のビニール被覆だった。他に何か無いかと見回すとスターターへ繋がる電源ケーブルが抜けて、スタータ本体に溶接状態。

到着したJAF隊員による推理は、こうだ。まずひどい振動により電源ケーブルが引っこ抜けスタータに接触、アースがショートし被覆が燃え、ケーブルが溶接されたのではないか、と。

とりあえず、燃えたアースを外し、電源ケーブルを差し込んだ。 まだイグニッションランプは点かない。ヒューズボックスを空けて 端子を擦ったりヒューズを確認。イグニッション点灯。

せっかくだからローダで家まで牽引してもらった。が家の近所20mまで来たが道が狭く、今日の大型ローダでは作業が難しそうだ。さっきイングニッションが点いたので、もしやとキーを捻るとエンジンがかかった!自走して車庫入れ。JAFサンキュー

やっと帰宅11時43分。日付が変わる前で良かった。

そして昨日の昼過ぎ。一色で蕎麦を堪能し、さあ買い出しだ、とキーを捻るもエンジン掛からず。しばらく弄ってみたが店先を長く塞いでは悪いのでやっぱりJAFを呼ぶ。

待ってる間、もう一度じっくり原因究明。するとイグニッションコイルのプラグが抜けかかっていた。接点復活剤をスプレーしてかしめ直すと、エンジンがかかった。JAFに断りの電話をし一色の方々にお詫びして帰宅。

すべての原因は振動だ。ちゃんと専門ショップでみてもらわなければ。

ジフィーの整備(備忘録08)2008/10/22 20:43

サスペンション各部のグリスアップ。右のボールジョイント部分にちっともグリスが入らず、かなり溢れた。グリスニップルが錆び付いていたようだ。予備のグリスニップルに交換して解決。

ジフィーの整備(備忘録07)2008/10/05 22:48

急に天気が秋らしくなった。お陰でガラス管式ヒューズ、フォグ&ストップランプ、ドライブシャフトブーツの交換、引き続きビッチョリオイル漏れの追求など整備がはかどる。

今時ガラス管ヒューズで、しかも35Aなんて普通は売ってない。でも30Aでも問題ないという。というか外したヒューズ2本ともも30Aって書いてあった。これならオートバックスで買える。

フォグ&ストップランプも交換してから1年たってないと思うけど暗すぎて危ないので明るい物に替える。

アウター側ブーツは今年の春に取り替えてあるが、実はその時インナー側もボロかった。しかし見て見ぬ振りをしたのだ。だって辛かったのよ、アウターの交換だけでも。

だがここのところのオイル漏れ問題で下回りをのぞいたら、さらなる黒いような茶色いようなひどい汚れ発見。これはインナーが破けてグリースがとびちってた訳ですな。こんなではオイル漏れがどこからか分からんではないか。

でインナーとアウターは本来別物だけど、兼用できるので前回と同じ国産軽自動車用を取り寄せた次第です。これが2回目だ、とタカをくくってたらアウター以上に狭くて辛かった。だがそれだけじゃまだ車の下のビッチョリの説明にはならない。

ビッチョリ汚れをジーッと見てたら、ふとこれはオイル&グリースだけじゃないんじゃないか?と思いついた。で、ひどく汚れているエンジン右側を上にたどっていったら、なんとエアフィルターのケースに汚れた雫が…触ってみたら水!だった。

以前ブローバイのパイプがブラブラしてたから何となくフィルターケースに挿しといたのだけれど、きっとそのパイプから出た排気ガスが冷えて水になって垂れていたのに違いない。どおりで毎日の車下の汚れと、オイルの減る量が一致しない訳だ。

早速もとのブラブラ状態に戻したのが昨日。そしたら車の下のオイルのシミが今日は小さくなってた。これで漸くオイル漏れの経路がデスビの根元らしいと判明。多分パッキンが古くなって痩せたせいだろう。これで解決か? オドメータ81795

未だ漏れ止まず。2008/09/20 21:00

少しは良くなった気がするけれど…。まだ原因になってそうで直してないとこがあるから地道にやってくしかない。うーん。

ジフィーの整備(備忘録06)2008/09/18 21:30

やっぱりジフィーのオイル漏れは直らなかった。むしろ毎日ダダ漏れ。店の前のコンクリが真っ黒。雨降ると虹色。

それ以外にもワイパーが動かなくなったり、エンジンがかからなくなったり。どっちも簡単に直せたから良かったけれど、恐くて近所にしか出かけられないうーん。

暇さえあればエンジン&ミッションとにらめっこの毎日。漏れ止めオイル添加剤を入れてみたけど大きな効果なし。もっともそんな程度の漏れじゃないしね。

いったいどこからなんだろう。ふとエンジン右側面、ステディーロッド(エンジンの揺れ止め)のあたり見る。ここもオイルまみれ。あーそろそろブッシュ(ゴム)に亀裂が入って来たな、交換しなくちゃなあ、と眺める。

お店で使う野菜の買い出しに行きながら、ずっと頭からロッドの事が離れない。今日こそやるか。慎重に運転して帰宅後、少し涼しくなってから交換作業。ボルトが緩んでてエンジンぐらぐら。オイルだらだら。コリャ危なかったな。

ブッシュの交換は以前自分でやった事あるから不安はなかったけど、何しろ廻りに蚊が多くて落ち着かない。手こずっていたら辺りが暗くなり始めた。焦ってハーブの植え替え作業中のボスに助けてもらって日没前になんとか作業終了。

エンジンルームのオイル汚れをざっと拭きながら漏れの経路を想像する。やはりロッド近辺のオイルまみれが気になる。もしかしたらロッドを取り付けるネジ穴から、なんて事あるのかな。もしそうならこれで止まるかもしれない。まあ直接の原因じゃなくてもエンジンが揺れなければ漏れは止まるかも。

明日の店先もまた虹色か、俺の頭に虹色か。明日はどっちだ。