カフェでベーカリーで時々屋台。coffee, bread, veggie dishes, and mobile kitchen.

本日もうまいパンと食事と飲み物でお待ちしてまーす!2011/04/01 08:36

プレートの内容は、たかいくリーフのサラダ、2種類の大根とキヌア、アーモンド、ミントのサラダ、たっぷり野菜と豆、ケイパーのスープ、パンの盛り合わせです。Thu Mar 31 21:58:50 via モバツイ

いつものような葉山の夜2011/04/02 08:35

ここ数週間、いつもの葉山が葉山じゃないような感じがしていて、でもそんなのは気に入らないから、いつものようにしていたいと感じている。で、近所の夕凪亭で晩ご飯。

こないだメイサさんがブータンから帰って来た日、カノムパンに寄った後ここへ行った事をブログで読んで、なんだか先を越された気がしたので今日は絶対行くと決めていた。あまり葉山で外食する事は少ないのだけれど、そんな中でもここはちょいちょいと行くおいしい洋食屋さんなのだ(まあ、もともとメイサさんとアユミちゃんに教わった店なんだけどネ)。

今日もポークカツレツ腹一杯食べておしゃべりして、スズキヤまで夜道を歩き、ちょこっと買い物して隣のHACKでラーのフミちゃんとナホちゃんと立ち話して家へ帰った。良い夜だと思った。10年くらい前の夜が暗かった葉山を思い出した。


大きな地図で見る

地元で語り合う夜。2011/04/06 18:23

昨晩はカノムパン閉店後、toto君に誘われてレインボウカフェのパーティーに参加。横須賀/葉山/逗子にずっといた人たち、遠くに一時避難して帰って来た人たち、もう引っ越す人たち。それぞれ意見や所見、立場も違うけど、今回の出来事を含め様々な事、そしてこれからの事を語り合う。総じてポジティブなのな。参加して良かった!

葉山の桜は見れたかい?2011/04/12 21:17

この1ヶ月はあっという間に過ぎてしまった。この震災以降、一連の出来事に直接関係ないかもしれないけれど、友だちが亡くなった。これからもっともっともっと友だちになれるって思える、そんな人だった。もう何時までたっても春は来ないような気分になった。

でもね、店の掃き掃除のチリの中にピンク色の花びらがチラホラと混じっていたのを見つけた時、やっと春が葉山にやって来たんだって思ったね。色々な事が続いて気が滅入ってしまった人だって満開の桜を見たら、やっぱり気分が上がるでしょ。

毎日情報は錯綜してるし、選挙の結果は残念だし、強い余震もまだまだ続いてるし、原発は止まんねえし、誰もが不安を感じてる。でも変わらず確かなものだってあるよね、 なんて気持ちでパーッと今日も店を開けてたら、閉店間際にまた一人友だちが亡くなったという知らせが入った。

ねえ、この桜はちゃんと見れたのかな?ちょっと前に噂してたんだよ。俺はあんまり花見はしない方だけど、今年の桜は結構好きみたいなんだぜ。いつも色々意地悪言ったけど、また会いたかったなァ。

友の旅立ち2011/04/16 23:10

この震災と原発事故で、避難したり移住を決めた友だちが沢山いる。その中でも大切な一家が明日移住する。始めに避難してる最中だとメールが来た時は、もしかしたらそのまま移住する事もあるかなと感じていたが、その通りになった。

複雑な気持ちが渦巻いていた。彼らの今までの活動や意見を知っていたからこそ今聞きたい事、いない間にあった出来事、店やお客さんはどうするのか、それ以前に友だちとしての感情、どうして葉山から移住するのか、僕たちはどうして葉山にいて店を続けているのかなど、もう色々と会ったら言わせてもらうつもりでいた。

しかし彼らが葉山を引き払いに戻って来た直後に会った時も、永井さんのお通夜であった時もほとんど会話をしなかった。何から話して良いか分からなかった。彼らに置いてかれたと感じてる人が居るのも知ってたので正直腹が立って、このまま話さずに行っちゃえば良いとも思った。

でも今日家族で店に来て、食事して珈琲飲んで、彼らの今後のプランを聞いた。他にも沢山お客さんがパンを買いに来てくれてたから、あまり会話も出来ず、感情をぶちまける事も無かったけど、良く分かった事がある。僕らが彼ら一家をどれだけ好きだったのかと。この複雑な気持ちは彼らを愛していたからこそで、ただ彼らの居なくなる事が寂しかったからなんだと。

今日それが分かって、とてもすっきりとした。彼らがどこへ行こうと何をしようとこの気持ちは変わらない。その行動に賞賛や非難ではなく、今はただ声援を送ろう。僕らはこれからも今まで通り彼ら一家を愛するのだから。

それぞれの選択が毎日迫られ試される、こんな日々は一体いつまで続くのだろうか。最近無い程の温かい一日で、日差しを避ける為に少しだけ引いたカーテンが風に揺れていた。明日も僕らは店を開けるだろう。

本日4/18(月)は開店ちょい遅れます2011/04/18 11:27

今日は12時30分開店でっす。色々と余裕を持ってご来店くださいな〜。Mon Apr 18 02:25:59 via web

本日4/19(火)も開店ちょい遅れます2011/04/19 11:59

すまぬ。今日も12時30分開店です。ゆっくりでよろしく。Tue Apr 19 02:38:21 via web

コーヒー豆は本日取りに行きます!2011/04/20 13:23

昨日もなんだかんだとお客さんや友だちが立ち寄ってくれたので、どことなく活気ある風?の葉山。ただ、一組引っ越し有り。

メイサさんが閉店間際に現れたので、夕食を一緒に食べる事にする。という事は、夕凪亭だ。僕らは発送を済ませて後から行くので先に注文しておいてもらった。ここのナポリタンは最高だ!

食後は暫くお茶を飲みながら近況報告。久しぶりなのでいっぱい話したら、プフランツェンにコーヒー豆を取りに行くの、やっぱり間に合わなかった!ごめんね、渋谷さん。今日行きます。


大きな地図で見る

オリジナルTシャツ販売中!2011/04/21 23:17

お待たせしました☆オリジナルTシャツ販売開始です。売上の一部を救援物資に変えて被災地に手渡ししてもらいます。3000円。SとMサイズ。発送可。ご協力お願いします☆ http://twitpic.com/4j1fpeSun Apr 10 04:17:48 via モバツイ

お買い上げ頂いたTシャツ代金の行き先は2011/04/23 22:52

こんばんは。まぁー、すごい風で家が揺れています。

さて、現在販売中の支援Tシャツですが、売り上げの50%を(全額と云いたいところなのですが、こちらにも諸般の事情がありまして…)まず、この動画を作った一丸JAPANの方たちにお渡します(↑動画は前回のものです)。一丸JAPANは横須賀でこの救済活動をしている方だちです。直接被災地まで行ってくれているので、大変心強いです。毎回レンタカーで行かれているし、また高速代/ガソリン等の諸経費もけっこうかかるというお話しをお聞きしました。なので今回は現金でお渡し致しました。(この段階で、Tシャツはまだ4枚しか売れていませんでしたので、お渡ししたのは6000円です。)時間の経過とともに、被災地の方たちが必要とするものも変わってくるという事ですから、その都度考えながら、出来る範囲で支援させて頂きたいなぁと思っています。

その他には、うちの猫がお世話になっているトムズ動物病院の副医院長先生が27日に、釜石市へ物資と動物のケアに行かれるということですので、こちらには、たっぷりと、たかいく農園の野菜と沢庵に換えて託したいと思っています。

という感じで、販売したTシャツの売り上げ及び物資はこの2箇所へと託すことになります、というご報告でした。Mサイズは残り僅か、Sはまだございます。価格は¥3000です。気になったかたは是非チェックお願い致します。明日は晴れるかな?