カフェでベーカリーで時々屋台。coffee, bread, veggie dishes, and mobile kitchen.

ベジタリアン市場2005/08/03 16:23

カオカーベジ

この間は歩き疲れて見つけられなかった自然食品市場探しのリベンジ。チャトチャックと同じBTSモチット駅下車なんだけど、ロンリープラネットの説明文ではそこから先がやっぱり判りづらい。あっという間に汗だく。でもあきらめずに以前途中で引き返した道をずんずん歩いていったらそれらしき建物が…。もうこの市場にしては遅い時間のようでほとんど閉店しているが間違いない見つけた!お腹もすいたのでかろうじて開いていたベジタリアン向けフードコートで昼ご飯。カオカームーとラーナーのベジ版。旨い。安い。腹ごしらえがすんだら食材屋で買い物。あーチェンマイで買ったガピのベジ版ここにあったよ。重かったのになあ、などと色々と買い込んだら、その勢いでオートーコー市場へ。マンゴスチン4キロ100バーツってそんなに食べないよっ、てんで1キロ購入。そのままチットロムのセンタンへGOという買い物三昧の1日でした。タノシクモツカレタイチニチ。

最後の晩餐2005/08/04 16:44

昨日さんざん歩き回ったせいかダウン。それでも近所で帰る物を買って昼寝。明日の夜にはもう食べられないので、夜はイサーン料理を食べに再び外出。チムチュム全部盛りとソムタム、カオニャオ。旨くて辛いもの食べたら体が元気になった。あー明日も食べたいのに。

旅の終わりと旅の始まり2005/08/05 17:11

朝飯のバゲットサンドをウォーリーで食べたら最後の買い物。デパート2軒。荒物屋ではホーロー製品購入。屋でパッキング作業。今回は少なめというか、重い物やかさ張る物が少ないせいかとても楽だった。近頃増えたI♥FARANGというステッカーが貼ってあるタクシーで空港まで。メーターで195バーツ+トールウェイ20バーツ。いっつも空港直前が詰まっちゃうんだよなあ。チェックインは少し混んで待たされたけどイミグレは例の目玉親父システムで長蛇の列、ふー。帰りのフライトはタイ人男性と並び。彼はプーケットの元ビーチボーイで日本人の彼女に会いに行くんだって。半年近くかけて1年のVISAゲット、スゲー。英語と日本語が少し話せるのでおしゃべりしたよ。プーケットの津波の話や、ビーチボーイの日常。英日の読み書きは出来ないようなので、ついでに入国カードと健康カードの記入を手伝う。職業欄にはドライバーと書くようにアドバイス。だって今は無職だし前職?はビーチボーイだっていうんだもん(でもビーチボーイには誇りを持っているらしかったが)。現金は9000円しか持ってないのに成田から東京へはタクシーかトゥクトゥク!で行くっていうので入国できるか不安を憶えたがバゲッジクレームで再会。あー良かった良かった。さあ僕らのバカンスはここでおしまいだが、君の旅は今始まった。じゃ日本を楽しめよ。チョックディー!