カフェでベーカリーで時々屋台。coffee, bread, veggie dishes, and mobile kitchen.

summer madness2008/08/07 14:12

日中はジリジリと暑いですね。
スイカを食べると咽の乾きがすーっとひいていきますね。スイカ万歳!
今年初めて海外に行かず、葉山の夏を堪能しています。
海に入って、かき氷を食べ、花火大会。
日本の夏もなかなか素敵です。
さて、きょうみなさんにお届けする曲はコレ。
定番中の定番ではありますが、やはり名曲。

ワンワン!お客さんどちらまで?2008/08/09 17:57

ケララ州交通機関のマーク

去年の今頃いってたケララ州ティルヴァナンタプラムから、のんきなニュースです。(文中のオートリキシャっていうのは、タイのトゥクトゥクみたいな3輪タクシーで、日本ではオートリキシャというけど本当はオートリクショウって発音してたと思う)

ティルヴァナンタプラム、8月4日:カラムーティは、ケララ州都ティルヴァナンタプラム(トリヴァンドラム)駅に隣接するバス停のオートリキシャ・ドライバーたちにとても人気がある犬だ。特技はドライバーたちに乗客を勧誘する事である(夜間のみ)。

その5歳の野良犬は、毎日夕暮れ時になると駅前にやって来てはバスや鉄道で到着した乗客たちの気を惹くために、早朝まで吠えるのを日課としているのだ。

闇に紛れたオートリキシャ・スタンドを見つけ難い夜になると、カラムーティは客待ちリキシャの客引きを手助けするのである。

客が席に座ると、彼は再び吠えて出発OKの指示を出す。彼は今まで5年間そうやって来た。

ドライバーの一人、スニは言った。「私はティルヴァナンタプラム郡のカラムーティ出身で、そこからあいつを連れて来たのが5年前なのさ」

それがカラムーティの名前の由来であり、スニと共に過ごす事であっという間に客引きをマスターした由縁だという。

日中は、餌をくれるシャンタという女性が営むチャイ屋台の前で休みを取っているカラムーティ。自治体職員による数回の野犬狩りでさえ逃げ延びているのだ!

ソース:NEWKERALA.COM News

ここのバス停を利用したのはもっぱら昼間だったので、残念ながらカラムーティに会った事はありませんでした。今度行ったらどんな仕事ぶりか見てみたいなあ。

ワンワン!コヴァーラムまでお願い。ワンワン!メーターをちゃんと倒してね。ワンワン!ほらメーターだよ。ワンワン!メーター壊れてないよ。ワンワン!OK、OKじゃないよ。ワンワン!もういい、次のに乗るよ(以下繰り返し)

行方不明の風船神父、遺体で見つかる2008/08/10 07:57

以前紹介した、 この風船神父さん。

7月30日発表のニュースによると、7月初旬この神父とみられる遺体は海上でタグボート船員にみつけられ、その後のDNA鑑定により確認されたそうです(享年41)

ソースはこちら→Herald Sun

確かに冒険するのは素晴らしい。風船で空を飛ぶのは男のロマンです。でも、もしあなたが風船で空を飛ぶなら、万全を尽くしましょう。安全な着陸方法の考案も忘れずに!

で、日本の風船おじさんは生きてるのだろうか?

夏といえば2008/08/10 15:19

このあいだのSummer madnessに続いて、個人的夏のイメージ曲。
なんか涼しい気持ちになりません??

素敵なヨガTシャツ2008/08/14 23:18

こんなヨガTシャツ発見。AC/DC調な文字がクール!(モデル、ナイスガイ過ぎ?)

カノムパンでは取り扱ってませんyo。欲しい方はこちらへ〜。The Whoっぽいのもあるよー

タマリンドの芽が出た!2008/08/18 22:54

カノムパンの店先、ジフィーがいつも停めてある脇の小さな三角。ここはカノムパンの小さなオアシス。

バナナの葉っぱは大きく茂り、その下にはクワズイモ、セローム、ランタナや数種類のハーブなどの緑のグラデーション。ジフィーのオレンジと良く合います。

この二等辺三角形の鋭角のところに、一昨日可愛らしい芽が出てました。何の芽かな?。

翌日まだ開きかけの双葉をみると、そのは形は含羞草に似てます。

そして今朝。開き切った双葉には見覚えがあります。周囲を見回すとこれまた見慣れた茶色い殻。うん、これはタマリンドです。タマリンドの芽が出たのです。

今までおやつにタマリンドを食べたり料理でタマリンドを使うたびに、この二等辺三角形に投げていたのですが、ついにその一つが芽を出したのです。すごいぞ!

タイでは暑い陽射しや、突然のスコールから人々を守るため街路樹としても植えらるタマリンドの樹。風にそよぐ大きな木陰は、いつもホッとさせてくれます。

果たして、この小さな三角オアシスのタマリンドは大きく風にそよぐ程成長するのでしょうか。ともかく楽しみです。

早くも今年のハロウィーントレンド予想2008/08/21 19:42

クリストファー・ウォーケン

これでしょ。ぬり絵してかぶろう、怪優クリストファー・ウォーケンのマスク。(注:小さなお子さんの場合、保護者の監督が必要です)

来年の豆まきにもつかえるよねー。

ジフィーの整備(備忘録05)2008/08/22 20:17

もっと早めにオイル交換したかったけれど日中は暑すぎて車をいじる気にはなれなかったのだが、やっと空が曇り気温が下がったのでお客さんがひいてる合間にオイル交換。

でもその前にオイル漏れの追求。今までオイルシールやガスケット、オイルゲージを交換してもジフィーのオイル漏れが収まる事は無かった。キャップのあたりが怪しいので新品に交換したのだが、それでも止まらない。

そこで今日は改めてタペットカバーを外してキャップ付近を観察をした。するとキャップをかぶせる円筒部分に小さな穴が開いているではないか。これは何だ?

円筒の対角線側みると穴ではなく突起がある。この突起がキャップのねじ込みをロックするのだな。どうやら穴にハンダでつけたこの突起二つの内一つが何らかの理由で取れてしまい穴だけになった。そしてここからオイルが漏れたのかな。

早速いらないネジの頭を切って穴に挿して金属用接着剤で固定した。ま、こんなの穴が塞がれば良いんだからね。

後は汚れたオイルを抜いて、その間に再利用する為ドレンワッシャーを砥石で磨いたり穴を塞いだタペットカバーを被せたり、接客をする。新しいオイルを入れて、ラジエターもチェック。こっちもそろそろやんなきゃな。

で、今のところオイルは漏れてないようだけど、あと数日は様子見ね。ひょっとしてこれで完治するのかな。オドメータ80948

すわ!2008/08/25 14:02

タスマニアンデビルか!? いやいや、うちのネコです。

きょうのタイ料理はおかあさん料理2008/08/26 17:32

この料理名は「プラー・ケム・トーッ」
プラーは魚、ケムはしょっぱい、トーッは揚げるという意味。
タイのお母さん直伝料理です。
魚がいっぱい釣れた時には、開いて干し、保存食にするのです。
それをチリチリチリチリ・・・・・と骨までじっくり揚げて、
特製ナンプリック(タレ)につけて食べる。
当初私はこれにはまって、毎食毎食たべていました。
なにしろ揚げているときの良い匂いったら!!
「おかぁさ〜ん、ゴハンまぁだぁ?」たまりかねて訊く私。
「あと1時間後よ。」答えるおかあさん。
既にお腹ペコペコの私たち二人は、そこらへんの畑からインゲンやら空心菜をもぎっては食べ、空腹をしのぐのであった。
しかしこの生のインゲンや空心菜も甘くてオイシイ!
もう2年帰郷していなくて恋しいからか、最近のメニューには、このタイのおかあさんから教わった”おかあさん料理”が頻繁に登場しています。どれもグっとくるおいしさですよ。是非とも経験してみてください。