カフェでベーカリーで時々屋台。coffee, bread, veggie dishes, and mobile kitchen.

回想 インド2007/12/16 13:31

なんだか最近インドの事を思い出すのです。 1ヶ月のインド旅を終えようとしている頃には、かなり辟易としていたインド。 なのに....!? 実感としてのその辟易感は遠く彼方に消え去り、今残っているのは懐かしさ。

インドはなにもかもが濃くて、そのすべてにちょっと「まいって」いたのだ。 濃いのはまずインド人の顔。私たちの行った南インドは、それでもまだ“あっさり系”らしいけれど。それからインド人の性質。そしてインドの街の匂い。匂いはこれまた色々。 インド人の体臭、牛や馬のうんちやおしっこの匂い。それならまだしもインド人男性が道のそこらじゅうでするそれらの匂い。そして一番参ったのがインド人の「人との距離の近さ」 いや、近いなんてもんじゃないかな〜。 まぁ、とにかくそんなあれこれひっくるめて、インド人ってのはミラクルですな。 写真はトマトクリームスープ。クルトンつき。 バンガロール・ダウンタウンのバスターミナルから毎日インド人に紛れてローカルバスに乗り込み、MGロードに通いました。 朝ここでスープを飲み、サモサを食べてから出発。 サモサもパリパリでおいしかったな〜。 ちなみにインド人はバスに乗り込むときに、まるで人生の一大事みたいに必死に、 懸命に戦うのである。おしあいへしあい、ケガ人がでそうな勢いで。 インドの話しはつきないので、きょうはこのへんで。

まぁ、あれかな。 インドと私の距離が、やっとちょうど良くなったのかな。

コメント

トラックバック