カフェでベーカリーで時々屋台。coffee, bread, veggie dishes, and mobile kitchen.

タイ版ジェロ?2009/02/03 21:56

白人スターが歌うタイ演歌

クリスティ・ギブソン&ヨナスは西洋人の、明らかにアメリカ人モーラム(タイ演歌)歌手である。そして彼らの(タイ東北部なまりの)タイ語は完璧で非の打ち所がない。これは本当に最高で珍妙だ。クリスティは実際、信じられない声なだけでなく…そう、非常に多くの文化的影響(西洋、タイ、タイ東北部)がここにはあるので、考えるだけでも頭が痛くなるのだけれども、素晴らしい。コスチュームもバックダンサーも。もう笑いっぱなし。

ソース:Boing Boing

だそうです。タイ版ジェロみたいなものでしょうか。実は、クリスティはオランダ人でヨナスはスウェーデン人でした。 人気はあるのかな?

カノムパン農園2009/02/07 21:53

自然農法で。
夜になるとグっと冷え込みますが、それでも日中は春っぽい空気になってきましたね。
ちょっとほったらかし気味だった、小さな小さなカノムパン農園。
ここ数日はせっせと世話をしました。
寒いあいだは、きゅっとちぢこまっていたハーブ類も、どうやら活動し始めたようです。新しい苗も植えました。レッドマスタードリーフ、島らっきょう、畑わさび、エシャロット、イタリアンパセリなどなど。
あ、それからダリアの鉢も購入。ダリアが球根だったなんて!
ちっとも知りませんでした。ダリアの花大好きです。
さて、農家風サラダについて。
カノムパンのトゥディズスペシャルランチには、農家風サラダがつきます。この農家風サラダというのは、“その季節の野菜を使ったサラダ”という意味なんです。いまは自家製のルッコラやトレビス、プンタレッラなどを使っていますよ。春になって、もっともっとレタス類やハーブが育ったときの事を考えるとわくわくします。みなさんも是非フレッシュで力強い農家風サラダを食べにきて下さいね。

ノーネームNO NAME2009/02/09 15:13

ノーネーム

先週のタイ料理デーはこんなものを。 ”ノーネーム”といって、タイの南の島で、いつのまにやら広まっていった独特の食べ物。(パンガン、タオのバンガロー併設レストランにはたいがいあると思います。) チキンノーネーム、ポークノーネーム、シーフードノーネーム。 通常、衣にはレッドカレーペースト、ナンプラーなどが入りますが、カノムパンではベジ用につくるので、ナンプラーなし、かわりにシーユカオ(タイの白醤油)を入れて、自家製のベジ用レッドカレーペーストを入れました。さくさくの揚げたてをプラムソースで。(ナンプラーで食べても美味しい。)

うふふ。2009/02/13 15:37

みなさま、こんにちわ。 昨年末あたりから、そりゃぁもうたくさんの方々から 「タイはいつ行くんですかー?」といった質問を投げかけられてきました。そのたびに「いやぁ、、、どうでしょうねぇ、行きたいんですけどねぇ、、、、燃油サーチャージがねぇ、、」と言葉を濁して、うにゃむにゃ状態の私たちでしたが、うふふふふ。やっと!仕入れ決定〜。 3月の中旬から、ささっと数日。強行突破で行ってまいります。 「いつものあれ、買ってきてほしいわぁ。」などといったご要望のある方は、店頭までリクエスト用紙をお持ちくださいね。うふふふふ。

ジフィーの整備(備忘録09)2009/02/14 11:39

opti

また車の話で申し訳ありません。いつも長いし。

えー、一月中ずっとオプティ(ダイハツ軽5MT)に乗ってました。もちろん代車です。

年末に何度もトラブル発生、もう対症療法では危険と判断し年明け早々にジフィーをMINI専門工場に預けてたのです。いくつも保安部品がついてなくて、このままでは車検には通らないであろう事、(大)問題箇所や気になる所、定期交換部品などを依頼しました。

でラジエター、ウォーターポンプ、オルタネータ、足回り全般と前後ブレーキ、ラバーコーン、各ブッシュ類の交換、ボンネットヒンジ、タイヤとホイール、その他。電気系統、他各種調整してもらいました。

さらに、ハーネス、エアーエレメント、キャブレター、エキゾースト、ワイパー、ヒーター、ホーン、あと何だ?…とにかくたくさん交換。チョーク、ハザードなど増設、そのまま車検通してもらいました。

今回、ジフィーのベースになったMINIは思った以上に古く、60年代末頃製造だった事が判明。二十五歳くらいかと思ったら四十歳だったのでした。そらー、部品もいっぱい交換もするわ。

ずいぶん時間(とお金)がかかりましたが、この一ヶ月店頭のオプティを指差し「おや、車替えたんですか〜?」と(ちょっと微笑みながら)聞くお客さんに、いったい何度説明した事か…。オプティも面白かったけどね。

まあ、これで安心して来月の成田往復できますね!

太陽を浴びて育った味2009/02/15 17:02

沖縄に暮らすお客様から、たんかんをいただきました。 太陽をたーくさん浴びて育った味がします。 あまりにおいしくって、感激してしまいました。 皮はピールにするつもり。 そしておいしいパンをつくろー! 楽しみです。 ありがとうございました。

タイ料〜理2009/02/15 17:26

ホイ・トーッ

先週に引き続き、明日もつくります、”ホイ・トーッ”。 せっかく牡蠣の季節ですからネ。 生地のかりかり感が、なんともいえません。 日本では、なかなか食べられないのではないでしょうか。 タイではフードコートでよくみかけます。 パッタイのコーナーかその隣です。 タイで食べた事のある人には、涙ものの味ですよ〜。

魔女警報2009/02/16 14:45

一昨年かなあ、カノムパンやマニマニに現れた自転車に乗った魔女(+ケルベロス)が先週店の前を通り過ぎた。自転車が白に変わってた。危険が迫ってる。ユミちゃんに知らせなきゃ!

10数年ぶりに犬の糞を踏んだ。きっと魔女のせいだ。

Staff Benda Bilili's Stripped-Down Tunes Fight Polio, Violence2009/02/20 20:17

Staff Benda Bililiは暴力とポリオ(小児まひ:大人も罹る)撲滅をビシッと歌う

辛い事ばっかりだって?コンゴ民主共和国(ザイール)のバンド「Staff Benda Bilili」のメンバーに倣えば、そんなの糞喰らえ。

彼らはキンシャサ動物園付近で路上生活するポリオ罹患アフリカンミュージシャンたち。メンバーは改造チャリ&トライクを乗り回しポリオの予防接種とストリートキッズを暴力から救い、時にはメンバーに加える。

「Staff Benda Bilili」の新しいメンバー?ブリキ缶で作ったリュートのような一弦ギターを弾く17歳だ。

逆境と容赦ない暴力に悩むコンゴ民主共和国に直面するDIY精神が作ったバンド「Staff Benda Bilili」は、フランス人監督Renaud BarretとFlorent de la Tullayeによってまもなくドキュメンタリーになる。

だがバンドのソウルフルで感動的な音楽 ーー剥き出しで、彼らの人生そのものの、奥深いーー はオートチューン(エフェクタソフト)で過度に加工された流行の音楽から際立っている。

「Staff Benda Bilili」のデビュー盤「Tres Tres Fort」はベルギーのクラムドディスクから3月24日発売予定。FlorentとRenaudによる長編ドキュメンタリーは現在制作中で、さらに二人はバンドのヨーロッパ公演もドキュメントする計画だ。

ソース:underwire

相当かっこいいです。映画は日本でも公開されると良いな。しかしポリオが未だに流行している地域があるなんて。そしてクラムドディスク、懐かしー

耳寄りな情報2009/02/22 15:51

cafe@Bangkok

きょうは、とっておきで耳寄りな情報を放出しちゃいますよー。 もしもあなたがバンコクに行ったとして、その際に「あぁ〜、もーー!おいしいパンが食べたいのよ〜っ!!」とパン切れを起こしたなら、以下のベーカリーをお薦め致します。

まずはISETANの5階にスーパーマーケットがありまして、同フロアーにサンムーランというベーカリーがあります。ここはケーキなんかもけっこうイケます。

http://www.isetan.co.jp/icm2/html/com/jp/bangkok/index.html

そしてお継ぎはエンポリアム(BTSのプロムポン駅から直結)に入っている「サロン・ド.オリエンタル(オリエンタルホテル直営のカフェ・レストラン)」。ここでサーブされるパンもなかなかのお味。

http://www.emporiumthailand.com/main.php

もうひとつは、スミマセン、こちらは名前を覚えいないのですが、BTSサラデーン駅下車、コンベントロード沿いにあります。コンベントロードは綺麗で明るい通り。スターバックスやBOOTSが立ち並びます。右側をそのまま歩くとすぐに、フランス人経営のブーランジェリーがあります。目印は、、、、パンがいっぱい並んでる!!笑(今度行ったときに名前を覚えてきます。) そんなところでしょうか。 実際パンの食べ歩きをしているわけではないのですが、この3店舗には救われた経験があります。

そんなわけで、お役に立てれば幸い、パン@Bangkok情報でした〜。